第166話 お宅のお子さんが万引きをしました
- 2025.02.25
- お宅のお子さんが万引きをしました
本編





あとがき
ママさんの考察。ミサの気持ちは、ミサにしかわかりません…。
👇画像クリックでAmazonページへ! 【KADOKAWA電子書籍発売!】初めての不倫ものに挑戦です^q^ ↓★最新9話登場!!!ミサとの直接対決の朝から、クラスでの話し合いまでまとめています! \これまでのお話を縦読みスクロールで一気読み!/ 👇無料Kindle公開中!画像タップでAmazonページに飛べます♪👇
同じカテゴリの記事
-
前の記事
第165話 お宅のお子さんが万引きをしました 2025.02.24
-
次の記事
記事がありません
自分の気持ちは自分でも分からないものです
しかし皆の頑張りはとっても素敵だったよ
告白したといより頭脳犯であることの自慢だったのかも。また青い髪の女子をトコトンなめていたし。
あ、そっちか。不必要にイオリをターゲットにしたことが意味不明なのかと思ってしまいました。
荒れても冷たくしても見守って支えてくれるお母さんが羨ましかったのかな、と。
でもこんなサイコパスミサに貶められて、名誉回復なんてなかなか難しいところよく頑張ったと思います。
お金がないからミスト買えないと言ったイオリちゃんにイラッとしたんだろうな。正直でまともなイオリちゃんが気に入らないのが目を付けたきっかけ。
ビクビクしてるレイちゃんなら、思い通りに動く、何を聞いてもバラす勇気はないと見くびったね。
このまま大人になれば、サ◯人でもやりかねないから、何とか矯正させたいね。逆恨みしないように、イオリちゃんとれいちゃんからは離れた所で。
あぁ、折本さんを標的にした理由、じゃなくて、
…「なぜ、万引きの常習犯だということを、レイさんに話したのか?」がわからないとおっしゃるのですか…
_
考えられる理由は…
「レイさんを、友達として、信用、信頼していたから。
秘密を話しても、レイさんはそれを周りに言いふらすことはない、彼女は私をは裏切らないだろうと、信じていた」
「レイさんに知られたところで、大した事ないとたかをくくってた。
なにしろ、レイさんが先輩に対していろいろ愚痴った証拠を、葛切さんは持っていて、もしも、万引きの常習犯だといいふらすようなら、愚痴ったことをバラす。て、脅すこともできたし、(そして、実際に、脅す時に使ったけれども、「バカヤロウ! なんでも、好きにばら撒けよ!」て、てんで効果が無くて、あてがはずれて…)」
「武勇伝のつもりで話した」
「葛切さんが、本格的に狡猾な人だとしたら…
『ほんとはここにいるのに』て言った時、たぶん、葛切さんは、こんな返事を期待してたことでしょう。
『さすが、ミサたむ! 欲しいものはうまいこと盗みつつ、それを人のせいにしちゃうなんて、すごい! 天才!』て、レイさんがおだててくるようなセリフを、録音して、自分の発言は残さないようにして、なんかあった時に、
『実は、レイさんに脅されてて… 万引きしたり人のせいにしたりしてみせると、レイさんは褒めてくれるんだけど、要求がだんだんエスカレートしてきて…』みたいなー …何かに利用できる音声を録音するのに、敢えて」
「…あるいは、ミサたむの心の片隅にほんのわずか残っていた”良心”が、(悪い事を続ける私を、止めて… 罪を犯すのを止めて…)と、それで、無意識に発した言葉が「真犯人は、ほんとはここにいるのに」って…」
…
… もしも、「秘密」を教えても裏切ったりしないだろうと信用して教えてくれたのに。だとしたら、… … だとしても、許しちゃダメだし情状酌量しちゃダメなんだろうけど…
本人が言ってたじゃない。自分を大きく見せようと言ってしまったって。あまり深い理由なんかなく、私は悪の女王なのって中二病的発想だったんjじゃないの?悪自慢、ヤンチャ自慢するアホがいるでしょ?
いや、「ミサたむは、レイさんのスマホをチェックしたりしてた」から、信用してた説は、無いかも…
…
「武勇伝のつもりで、万引き犯だと言った時に、この状況を一緒に面白がるかどうかを試した」で、レイさんはあんな顔しちゃって…
(でも、こういうのは、「亀の甲より年の功」または、「オンナのカンはよく当たる」
いおりさんの母親が、「甘え」だったのでは? ということは、たぶん、そうなのかもしれません?