唯一の親友(ミカタ)を失いました 20
- 2023.07.24
- 唯一の親友(ミカタ)を失いました
前回のお話はこちら▼
本編




広告




広告


あとがき
これを自分で言うのは、きっととても苦しい。
守る側、守られる側なんてほんとはないけど、
どちらかになるなら、スズはきっとサナを守る側になりたかったんだと思う。
つづく。
6同じカテゴリの記事
-
前の記事
唯一の親友(ミカタ)を失いました 19 2023.07.21
-
次の記事
唯一の親友(ミカタ)を失いました 21 2023.07.25















守る守られるって対等では無いんですよね。
スズちゃんもサナちゃんの役に立ってるとか、実は助けてたんだって事とかあれば自信がつくと思うんですけど、今は卑屈になっちゃってるから難しいですよね……小学生だし……出来ればタイトル詐欺の展開になってくれれば良いんですけど……
本当に学生社会狭すぎて窮屈ですよね。
なぜ人を(スズちゃん)下らない理由でいじめちゃうのか。
いじめる側は家庭環境悪いのかな。
でもそんなの、子供には関係ない。
親大人はちゃんと教えてあげなきゃいけない。
もっというなら、無意識にいじめる子に仕立て上げる(放置)親大人がいるって事。
いじめ反対。いじめは恥ずかしいを教える社会にならないかな。
いじめが無くなる世界が早く来て欲しい